現在はアーティフィシャルフラワーを扱っています、大阪北摂、吹田 色で伝えるアレンジメント教室、HANAIRO Style おおえさちこです。
そもそも、アーティフィシャルフラワーって何?
を、3回にわたってお答えしようと思います。—————————————————-
ふむふむ。何ともあっさり。
アーティフィシャルフラワーとは(日本アーティフィシャルフラワー協会HPより引用)
こんなん言われても。って感じですよね。
生花店に勤め、その後も生花を扱ってきた私。
生花店は、一般的な花屋さんから、ウェディングフラワー専門の会社でウェディングブーケ、アイテムを300個以上制作。
子育てをしながら、花を再開し、今はアーティフィシャルを扱っている私がもっとぶっちゃけに、扱い方や感じたままのことを書こうと思います。
なので、もう一度改めて別記事で書いていきますね。
花への寄り方が異なりますが、上の二つのブーケ、違いがわかりますか?
上は生花のブーケ。
さあ、どうでしょう??アーティフィシャルフラワーも、生花ももちろん長所と短所があります。
あなただけのこだわりウェディングアイテムもアーティフィシャルフラワーでおつくりしています。